「好きを仕事にする」って甘いことだと思いますか?
10年も専業主婦をしてきたけれど、もともと仕事は好きで本当は結婚後もずっとお勤めを続けていたいと思っていました。
子供が2人になり2回目の育休明けにちょうど夫の転勤が決まり、
フルタイム勤務で1人で赤ちゃんと4才の子供を育てるのは限界!
と思い、退職することにしました。
それから10年!
そろそろ働きたいと思いましたが、もう組織で働くことは考えられませんでした。
「自分が本当にやりたいことを仕事にしたい!一人で起業し、自由に働きたい。」
と思いました。
自分が好きなことすらわからなかった
ところが
自分が好きなことすらわからない・・・
子供優先のスケジュール、ママ友と無難な関係を続ける毎日を送るうちに、自分が好きなことが何かすらわからくなっていました。
まずは好きか嫌いか感じることから
たまたま行っていた整体サロンのセラピストさんから
「まずは嫌なことをやめてみたらいいですよ」
というアドバイスをいただき
「好きか嫌いか」自分で感じてみることから始まりました。
ポイントは好きと仕事を結び付けないこと
自分の好きなことを見つけるときのヒントは「仕事にする」を考えないことです。
これがみなさん意外とできないようです。
好きを仕事にしたい人が、好きな仕事がわからない時
好きと仕事を結び付けないこと!
これがポイントです。
仕事に関係ないなら・・・
私は一人でゆったりコーヒーや紅茶をいただく時間が好きです。
朝、コーヒーを飲みながらメイクをする時間が好きです。
一人か好きな人と、素敵な雰囲気のお店にランチに行き、美味しい食事をする時間が好きです。
だけど、コーヒーが好きだからといって、カフェを経営する!は違うのです。
美味しいランチをいただくのは好きだけど、料理は好きじゃないし、専業主婦歴10年でも家事は苦手。できることならやりたくありません。
「好きなこと」のどこが好きなのか?
例えば、私は茶道が好きで20年ほど嗜んでいました。
好きなことを仕事に、ということは茶道を仕事にすれば良いの?
ということになりますがそれは見当違いなんです。
茶道を仕事にする人はもちろんいるけれど私は違う。
茶道のどこが好きかというと
静かな空間に釜をかけてシュンシュンと聞こえる音
美しい御点前の所作を拝見すること。
調和した空間
ゾーンに入って無になる時間
その空間で得られる落ち着いた心
そこが好きです。
教える資格はあるけど人に教えたいわけでも稽古自体が好きなわけではない。
覚えることはたくさんあるけれど、知識を増やすことには興味がない。
御点前は下手だし、緊張する。
自分が好きなことは何か考える時、その好きなことのどこが好きなのか考えてみると良いと思います。
好きの時間を増やしていく
何を仕事にしたいのかわからなかったけど、とにかく「好き」と思う時間を増やしていくことにしました。
そしてその好きなことによって得られる感情にフォーカスしその感情が得られるあらゆることをどんどんやってみます。
ゆったりとコーヒーをいただきながらメイクをし、ほとんど毎日のようにランチやお茶に出かけるようになりました。
「好き」の感性を磨きその「感情」を持てる時間を増やすことで、今が一番楽しい、気付いたら好きな仕事をやっていた、ということになります。
見た目が素敵な料理や、素敵な雰囲気のお店はやっぱり写真に撮っておきたい!と思い写真を撮ると、誰かの役に立つかな?と思いブログに載せてみようかな、と思うようになります。
起業といえばブログ?情報発信!と思い、時々ですがランチやカフェの記録をブログに載せるようになりました。(この時点ではただのランチ日記ブログ!)
そのうち、どうやらタイトルの付け方や写真によってアクセスが変わるらしいということに気付き始めました。
だけど、特にやりたいと思う仕事、好きな仕事は見つからない。
好きな仕事につながらない、美容と美食のなんともお気楽な毎日を送り、収入につながらないランチブログを書き始めて1年ぐらいでしょうか・・・
好きすら見つからなかった主婦が、1年後、突然新たに集客ブログをゼロから立ち上げ、好きを仕事にし、ブログ集客を開始したのでした。
それが月商100万円越えを連発する起業家への始まりでした。
一体何が起こったのでしょう・・・。
「好きを仕事にする生き方」続きはまた更新したいと思います。
「好きを仕事に」の好きを見つけるワークは21日間無料メール講座で配信中です。
▼風の時代に豊かになる働き方とは?
自宅にいながら好きな働き方で8桁の収入を叶えた方法を無料で公開中
起業したいカウンセラー、コーチ、セラピストのためのゼロから始め、好きな仕事で自由な時間と豊かさを手に入れるインターネット集客、